2月から牛糞を入れ、3月から人力で肥料を撒き、土壌つくり。トラクターで耕運をし、4月3日待ちに待った定植を始めることができました(画像は別日のものです)。

前日まで天候が悪く定植ができるか心配されましたが無事定植のゴーサインが出たので

これが溝を掘るスコッパー。

これがひっぱり君。これでねぎを植えていきます。

土がふかふかですときれいに入ってくれます。

利用者さんもスコッパーを動かします。安全な操作を覚えて。
しっかり見守りつつ教えていきやりがいを感じている利用者もいます。

時に大きい石にあたることもあります。

殺虫剤の散布ももちろん利用者さんの力で!

植え終わりました。達成感はなかなかのものです。
これから定期的に肥料を撒いたり、草を取ったりと続いていきます。
1町2反ぶ 約40万本の栽培の始まりです。